アロマクラフトに関わる法律「薬事法」について
え?ナニ? ナニナニナニ…?
法律ってナニ?
おうちでアロマクラフト楽しんでるだけなのに…
作っちゃダメなの…?
いえいえ、そうではありません。
個人が 精油を使ってコスメや石鹸などを作って販売しちゃいけません…ってことです。
たとえ お友達にプレゼントする時であっても、贈る側がしっかりレクチャーしてプレゼントし 受け取る側も納得することが大切です。
双方が自己責任のもと授受を行えばよい…ということですが、相手の状況をよく考えてプレゼントするのを忘れてはいけません。
その際、「業として」は違法ですが 反復継続して不特定多数の人に供給するとダメなのであって お友達から材料費など受け取っても罪にはなりません。
まぁ要するに 作ったもので勝手に商売しちゃダメダメ!ってことで…
それがねえええ… 石鹸とかイイのができるとネットで売りたくなっちゃったりします…。
…売ってるヒトもいるようです…
法律をよく知らないと 悪意がなくても罪に問われてしまったりします。気をつけましょー!!
この他「PL法」 「消防法」など 関係する法律がありますが とりあえず「薬事法」、気をつけましょう☆