コーヒーの精油があるって知ってますか?
え?コ-ヒーの香り…てそれはフレグランスオイル?はたまたフレーバーオイルかい?
と思いますよねえ…。
私もコーヒー精油との出会いはつい最近。
興味津々で取り寄せてコーヒーリップを作ってみました。
男性に人気の、エスプレッソのようなスモーキーな香りです。
近年、コーヒーの香り成分に含まれるクロロゲン酸がガン細胞の増殖を抑えるらしい…というので研究がすすんでいます。…という話を講座の時にお話していました、「飲めなくても香りかぐだけでいいのよー」って。
精油があったんですねええ…!
コーヒーっていえばカフェイン、倦怠感や筋肉疲労を緩和してくれます。
マッサージに使うとむくみやセルライトにいいです。
「コーヒーってことはキリマンジェロとかモカとか精油も選べる?」そーそー、そう思いますよね、そうではなさそうで、コーヒーノキと呼ばれるアカネ科の植物から採れるのだそうです。
めちゃくちゃ希少価値が高く、これには 原産地の手作業による生産体制に加え、生産の衛生状況・そこに群がる複雑な利害関係などが絡んでいるそうで メーカーさんも今持っている分がなくなったらオシマイ…というところがあります。
原料の豆を守るためにも 静かに動向を見守ることが大事です…とお馴染みのショップの方がおっしゃっていました。
1日に3杯は欠かさないコーヒー愛飲家の私、思わず飲んじゃいそうな香りと濃いコーヒー色ですが ぜったい飲まないでくださいね、それから色移りに気をつけてお使いください。もひとつ、科学的な根拠はありませんが 眠れなくなるカモカモなので寝つきの悪い方、寝る前のご使用は控えてください。
コーヒー好きのパパのためにいかがかしらん…?!
手に入れば…ですけど…(笑)