全身がぽかぽかになるマスタードの足浴のやり方
《さむーい日や風邪気味の時の おすすめフットバス》
マスタードパウダーを使うのはイギリスの伝統的なフットバスなんだそうです。
(足浴については「ティートリーの足浴」にも書いています。)
マスタードにはアリルイソチオシアネートという成分が含まれていて 腰痛や神経痛・関節炎にもアプローチしますし 抗菌作用もあります。
血行が良くなって 全身がポカポカしてきますよ♡
ちなみに 食すると脂肪を分解する働きがあるので、ダイエット食に使うといいです!
痛み対策をさらにパワーアップさせるために ユーカリ・ローズマリーなどの精油をブレンドしてみました。本当はサロンパスと同じサリチル酸メチルを90%以上含有するウインターグリーン精油もブレンドしたかったのですが チョット刺激が強いかも…でやめました。
冬の寒い日には コレが1番あったまると思います。風邪などひいて「全身浴はしんどくて…」という時は 特にオススメです。
体力も消耗せず、ホントに芯まであったまって 汗が出てくるほどです!
【マスタードの足浴の材料・使い方】
ユーカリ精油…1滴
ローズマリー精油…1滴
ベンゾイン精油…1滴
マスタードパウダー…大1程度
お湯…大きめの洗面器1杯分
*洗面器のお湯(40℃~42℃)に精油とマスタードパウダーを入れて混ぜ混ぜ…。
10分程度足を浸けて のんびりあったまってください♡