フエルトで作るハート形のサシェのレシピ
《針も糸もいらないサシェ作り》
針と糸…どころか ミシン出すのもおっくう… うんうん、わかるわかる…
でもでも ながーい夏休みなんかに、お嬢さんとこんなサシェ作って楽しんでみませんか?
なんなら 中に仕込むポプリ作りからやっちゃってもイイかもかもで…!
おひまでしたら 簡単ポプリ作りのページものぞいてみてくださいませ♥
【フエルトで作るサシェの材料】
お好きな色のフエルト…2枚(違う色で1枚づつ)☆18cmくらいがお子さんには作りやすいでしょう…
ポプリやドライハーブ・精油…適宜
お茶パック…1こ
リボン・ボンドなど
【フエルトで作るサシェの作り方】
①フエルトを18cm×6cmの楕円にカットします。
②均等に6cm長さの切り込みを入れます。
③2枚のフエルトを半分に折って ハート型にイメージして重ねます。
④図のように市松模様になるように編んでいきます。
⑤2段目まで編めたら 残りの2段も1、2段目と同じことを繰り返して編みます。
⑥ポプリをお茶パックに詰めます。ドライハーブにお好きな精油を3滴程度落としてもいいですよ!
⑦ ⑤の上部から⑥を入れて ハサミで切り込みを入れてリボンを通します。
⑧お好きなようにデコレーションして完成です♥
*フエルトでなくても 普通の布の端をほつれ止めすればできますし、小ぶりの方がこじゃれた感じに仕上がるとは思いますが ココではお子さんの作りやすさを重視したレシピにしました。