カモミールジャーマンの使い方
(学名)Matricaria chamomilla (抽出部位)花
(科名)キク科 (抽出方法)水蒸気蒸留法
まず、学名の「Matricaria…」ですが…。
マトリカリア…「マトリックス」からきているといわれています。
マトリックス…?映画の…?ん…?「子宮」を意味するラテン語が語源なんです。
別名「マザーハーブ」として子供の不調の改善にいいとされています。
抗アレルギー作用があるのでハーブティーなど淹れてお子さんに飲ませてあげるといいカモ…。
私の家ではカモミールローマンを育てていますが、
ハーブティーにしてみたところとっても苦くって美味とは言い難かったです。
一般的にカモミールのハーブティーというのは「ジャーマン」の方でしょう。
ローマンとジャーマン…精油は色を見ればすぐわかります。
蒸留することで、ジャーマンは真っ青になります。
カモミールはたくさんの精油がとれず、高価な精油となっています。
ハーブとしての利用法がよく知られていますが、
精油としては手荒れ予防にミツロウと混ぜてハンドクリームを作ってもいいですし
乾燥が気になる部分に、お湯で希釈した精油をパッティングしてもいいでしょう…。