レザーのお手入れ
《お手々に優しい靴クリーム!》
ブーツを半年ぶりに履こうと思ったら…ありゃりゃー、えらいばっちいでないのー!!!
ちゃんとケアしてからお片付けしましょうね。
市販のクリームってニオイがちょっと…ということ多いですよね、あ、最近はいい香りのも出てますけど。 ご自分の好きな香りにして 靴磨きも楽しく!そして手に優しい材料っていうのもうれしいじゃないですか♡
勿論、かばんやレザーの家具にもお使いいただけますが バックスキンなどは無理ですよ。
ツヤも出て 浸透性もある…となると「ラノリン」がなきゃ…とおっしゃる方もいるでしょう、ごもっとも!ただ、ラノリンは結構お値段がいきますし、安く手に入れようと思うと手間がかかって…それなら市販の買えば?ってことになっちゃいます。
とうことでココでは ラノリンは使いませんが、ハチミツを加えてもいいですし、粉石けんを少量加える…なんてレシピもトライされる方は どーぞ…。
*ラノリン…刈り取った羊毛を加工する時に出る羊毛脂(ロウ)のことで 動物を傷つけずに採れる副産物なので エコかも!浸透力が高く なじみがいいので化粧品にも活用されていますが まれにカブレる方もあるそうですから ご注意を。
【材料】
ミツロウ…小1
マカダミアナッツオイル…大2
ココアバター…小2
お好みの精油…4~5滴
ビーカー・ヘラなど
【作り方】
①ビーカーにミツロウ・マカダミアナッツオイル・ココアバターを入れて湯せんにかけます。
②完全に溶けたら湯せんから外してお好きな精油を加えます。
(色の付いた精油や沈む精油は避けた方がいいですね、念のため。私はラベンダー。)
③容器に移して 冷やし固めたら完成。
*靴の汚れを落としてからクリームを布につけて靴全体に丁寧にすりこんでください。
私はそのあと、毛糸で編んだモチーフで磨き上げます。