重曹を使ったお掃除レシピ 〜アロマクレンザーの作り方〜
《重曹を使ったアロマクレンザーでお掃除!》
天然の洗浄剤「重曹」を使って香りのお掃除!
重曹=炭酸水素ナトリウム→弱アルカリ性→酸性の汚れに強い!
脂汚れ…レンジ周りなど
重曹を使ったアロマクレンザーの材料
重曹…200g
精油…20滴
(オレンジスイート10・レモン4・グレープフルーツ3・ユーカリ3…てなブレンドいかが?)
重曹を使ったアロマクレンザーの作り方
袋に 重曹と精油を入れて振り振り、ハイ、完成! え? …い~んです!
*容器に移して フツーにクレンザーとしてお使いください。
オレンジスイートにも天然の洗浄力があるので 市販のものもたくさん出てますよね。
強い洗剤でムッとする臭いに耐えながらお掃除したくないですもん、自分で作りましょうよ♥
あ、お手々にも優しいし。 いいことだらけ(笑)
~こんなのはいかが?~
★重曹をお皿など、カワイイ器に入れ ドライハーブなど飾ると 玄関の消臭・除湿をしてくれるし、お洒落!
ちょっぴりペパーミントとレモン精油落としてみてはいかがかしらん…
湿気を吸って固くなったらポイ!あ、お掃除に使ってからポイ!かな…
★香辛料売り場で入手できる「クローブ」を重曹に散らせば 防虫作用があります。下駄箱・クローゼットなどで活躍します。
あ、クローブは「厄除け効果」もあるとか…(*_*)
靴を出すときにこぼしそう…確かに!布の袋でサシェを作って入れてもいいですね。