セサミオイルの基礎知識
セサミオルが病気になりにくい身体を作ったり心を鎮めるなどの効果は紀元前から知られていたとされます。
インドの伝統自然療法「アーユルベーダ」で5000年もの間活用され、関節の傷み・代謝機能を促すのに有効だと伝えられていました。
今流行りのリンパマッサージでも むくみがとれる、血行がよくなる、とセサミオイルが人気だそうです。
オレイン酸の保湿力とリノール酸の伸びの良さを兼ね備えているので マッサージにむいています。また、温めて使うと抗酸化作用が高まります。
強力な抗酸化物質であるセサモール・セサモリノールなどを含み、エイジングケアもオススメです。
ボディケアだけでなく ヘアケアにも活用され、インドでは頭皮オイルとして大人気です。
あ、ウチにゴマ油ある!…という方、食用とはちがうので…。
食用は白ゴマを煎ってからしぼるので香ばしい香りがします。セサミオイルは生のままでしぼり 加熱処理をしたもので、香りはほとんどなく サラリとしています。
えっと…初心者にも使いやすいオイルだと思いますよ!
手作り石鹸にセサミオイルを多めに混ぜるとかわいいピンク色になります。お試し下さい♥